Google Pixel Tabletが64ビットアプリのみ対応か?ソースコードから
XDA Developersのミシャール・ラーマン氏が、Google Pixel Tabletは64ビットアプリにのみ対応する可能性が、Android 13のソースコードから示唆されたとTwitterに投稿しました。
「Move tangor to 64-bit only」の記述
ラーマン氏は、コードネーム「tangor」ことGoogle Pixel Tabletが対応するのは、64ビットアプリのみに制限される可能性があると述べています。
対応するのを64ビットアプリのみに制限した場合、メモリ消費が抑えられますが、Google Pixel Tabletでは32ビットアプリが実行できないことも意味すると、ラーマン氏は記しています。
Interesting: "Move tangor to 64-bit only"
Tangor, the rumored Pixel Tablet, may ship with a 64-bit-only build of Android 13. That should reduce memory use, but it means the tablet won't be able to run any 32-bit apps.https://t.co/C3d3Y5pS24 pic.twitter.com/1SKh3pPcG6
— Mishaal Rahman (@MishaalRahman) August 16, 2022
3年前から64ビットアプリ一般化と指摘
Notebookcheckはこの予想に関し、Googleは開発者に対し2019年半ばからGoogle Playストアで64ビットアプリの公開を義務付けているとし、32ビットアプリ非対応になっても問題はないと伝えています。
Source:Notebookcheck
Photo:NuGiz
(FT729)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧