2022年7月6日00:32公開
読了まで 約 1分50秒
Ofilm、Appleとのサプライヤー契約解除でスマホ以外の製品カテゴリに焦点
新疆ウイグル自治区での強制労働に関わっていたとして、Appleのサプライチェーンからの除外が報じられたカメラモジュールサプライヤーのOfilmですが、現在でもAppleからの発注が途絶えており、スマートフォン以外の製品カテゴリにフォーカスして生産を続けている、と台湾メディアDigiTimesが伝えています。
Appleのサプライチェーンから除外されたOfilm
iPhone12シリーズのカメラモジュールを供給していたOfilmは、以前から米商務省の人権侵害に関係している企業リスト11社に追加されており、新疆ウイグル自治区内での中国当局によるウイグル人の抑圧、集団レベルの恣意的な拘束、強制労働、強制的な生体データの収集と遺伝子解析に協力していると報じられていました。
いかなる強制労働や人権侵害も一切容認しないことをサプライヤー責任として掲げているAppleは、Ofilmとの取引を停止しており、同社は昨年7月〜9月期に純損失が拡大している、と伝えられていました。
現在でも除外は続いている模様
今回、DigiTimesが報じたところによれば、AppleがiPhone用レンズモジュールの発注を停止した後、Ofilmはビジネスの焦点をスマートフォン以外の光学アプリケーション、自動車用電子部品、およびセンシングモジュールにシフトしたとのことです。
Bloombergによると、Ofilmは中国の労働者派遣事業への関与について質問に答えておらず、コメントの要請にも応じなかったとのことです。
Source:DigiTimes, Bloomberg, Apple
Photo:Ofilm
(lexi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧