2022年5月10日22:30公開 / 2022年5月11日01:24更新
読了まで 約 1分45秒
ソニーのイメージセンサーシェアが微減、Samsungが中低価格帯でシェア増加
韓国メディアET Newsが、2021年におけるソニーのイメージセンサーの市場シェアが2020年比で1.3%減少、Samsungのシェアが増加したと報じました。
ソニーのシェア微減も、43%を占める
市場調査会社TSRによれば、2021年におけるカメラ用イメージセンサーの市場シェアは、首位のソニーが43%、2位のSamsungが19.7%、3位のOmniVisionが14.1%だったとのことです。
このうち、2位のSamsungは2020年比で0.8%、3位のOmniVisionは2020年比で2%、それぞれ市場シェアが増加しました。
Samsung製イメージセンサーは、中低価格帯のスマートフォンでの採用がシェア増加に繋がっており、自社製品に加えてVivo、Oppo、Xiaomiのスマートフォンに5,000万画素イメージセンサーが搭載されたのが主な要因とET Newsは述べています。
iPhone14 Proにソニー製4,800万画素イメージセンサー搭載と噂
iPhone14 Proシリーズには、ソニー製の4,800万画素イメージセンサーが搭載されると噂されています。
一方、Galaxy S23 Ultraには、Samsung製の2億画素イメージセンサーが搭載されると期待されています。
Source:ET News
Photo:Tech Limited(@TechLimitedOne)/Twitter
(FT729)
カテゴリ : iPhone14 Pro, iPhone14 Pro Max, 最新情報
タグ : Apple, iPhone, iPhone14 Pro, iPhone14 Pro Max, Samsung, カメラ, ソニー
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: FT729 の記事一覧