2022年5月9日07:45公開
読了まで 約 1分53秒
Apple TVでDolby Atmosの音声が再生できないなどの不具合が発生中
Apple TVでDolby Atmosフォーマットの音声が再生できないなどの不具合が発生しているそうです。
この不具合は最新のtvOS15.4.1でも解決していないといいます。
Dolby Atmosが無音になる、途切れる、画像と同期しない
この不具合はApple TV 4KでDolby Atmosフォーマットの音声を含む動画を再生すると、
- 音声が無音になる
- 画像と同期せず、ずれが発生する
- 音声が途切れ途切れになる
といった現象が発生するというものです。
Appleのサポートフォーラムには、2021年9月にこの不具合に関する投稿がされて以来同様の現象を報告するユーザーが後をたたず、このスレッドのページ数はすでに26ページに及んでいます。
報告では主にNetflixアプリでDolby Atmosフォーマットの音声を持つ動画を見る場合にこの不具合が発生しているようですが、ほかのアプリでも不具合が起きたというユーザーもいます。
不具合回避にはDolby Atmosをオフにするしかない
この不具合はApple TV 4Kの最新OSであるtvOS15.4.1をインストールしても解決しません。
Dolby Atmosを設定で無効にすることで音声は問題なく再生できますが、Dolby Atmosはより没入感の高い体験を生むため、早期の対応が待たれます。
Dolby AtmosはAppleが「空間オーディオ」としてApple Musicに採用している音声フォーマットであり、Apple製品の多くがサポートしています。
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hauser の記事一覧