2021年12月10日10:51公開 / 2021年12月10日15:49更新
読了まで 約 1分52秒
オーストラリア向けAppleマップ大幅アップデート。Look Around機能も追加
Appleは現地時間12月9日、オーストラリア向けにAppleマップの大幅なアップデートを実施したことを発表しました。このアップデートにより、より詳細な交通情報、より優れたナビゲーション、3Dランドマーク表示、そして「Look Around」や「Share ETA(estimated time of arrival:到着予定時刻)」などの機能が追加されています。
Look Aroundなど新機能が追加
オーストラリアでは数週間前に、一部ユーザーに向けてAppleマップの最新バージョンが提供されていましたが、Appleは正式なリリースの前にテストを実施していたようです。現在、最新バージョンはiOS、macOS、watchOSの全てのユーザーに提供されています。
今回のアップデートにより、オーストラリアでは初めて到着予定時刻を共有できる「Share ETA」や、Apple版ストリートビュー「Look Around」機能が利用できるようになりました。
iOS15では、オーストラリアのユーザーは、最寄り駅や交通機関の経路をより簡単に見つけることができ、下車する時間が近づくと通知を受け取ることも可能になります。また、シドニーとメルボルンでは、iPhoneを使った拡張現実(AR)によるナビゲーション機能を利用できます。
その他、人気の観光スポットやおすすめの場所を探すことができる「ガイド」、3Dで建物を表示する「Flyover」、空港やショッピングモールの屋内マップ、フライト状況などの新機能が追加されています。このアップデートは現在、全てのユーザーに提供されています。
Source:Apple via 9to5Mac
(m7000)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: m7000 の記事一覧