2021年11月22日00:37公開

読了まで 147

Apple、Android端末からiPhoneへのデータ移行方法を動画で解説

iOSに移行


 
Appleの日本法人は2021年11月15日、公式YouTubeチャンネルにおいて、Android端末からiPhoneに写真や連絡先等のデータを移行する方法を解説した動画を公開しました。

Android端末からデータを移行

iOSに移行1
 
iPhoneを初期設定する際には、それまでに使用していたAndroid端末から写真やメッセージ、連絡先等のデータを転送することができます。
 
AppleがGoogle Playストアで提供している「iOSに移行」アプリを転送元のAndroid端末でダウンロードし、iPhoneの初期設定画面およびAndroid端末で操作を行う必要があります。
 
Android端末で「iOSに移行」アプリを開き、コード入力を経てiPhoneと接続し、移行対象のデータを選択することで、iPhoneへのデータ移行を行うことが可能となります。
 
なお、データ容量により、移行に要する時間が異なりますので、大量の写真等を移行する場合は、時間に余裕がある時に作業した方が良さそうです。
 
詳細な手順は以下のAppleのサポートページや、Appleが公開した動画をご確認ください。
 

 

 
Appleは2019年、Android端末からiPhoneへのデータ移行に関する解説動画(英語版)を公開していました。
 
 
Source:Apple Japan / YouTube
(seng)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる