2021年10月21日03:33公開

読了まで 148

AirPodsシリーズの2022年の出荷台数が8,500万台に増えると予測

AirPods lineup 2021


 
台湾の調査会社TrendForceが、AirPodsシリーズの出荷台数が2022年には8,500万台まで増加するとの予測を伝えました。

2021年比3.7%増と予測

TrendForceは、2022年のAirPodsシリーズの出荷台数が、2021年比3.7%増となる8,500万台になると予測しています。
 
これにより、同製品のサプライヤーであるEpistarやDOWA、II-VI/Finisar、USIなどがその恩恵を受けると同社は伝えています。

AirPods(第3世代)に搭載されたセンサー

TrendForceは、AirPods(第3世代)は光電容量脈波測定(PPG:photoplethysmography)にもとづく装着検出機能を搭載していることを説明しています。
 
この機能を実現するため、AirPods(第3世代)には、2つの異なる波長を持つ4つのSWIR(短波長赤外線)LEDチップと2つのInGaAsフォトダイオードが搭載、SWIRをEpistarとDOWAが、InGaAsフォトダイオードをDOWAとII-VI/Finisarが供給しているようです。
 
TrendForceは、SWIR LEDチップを活用することで、将来的にウェアラブルデバイスにおいて、心拍数や血中酸素濃度、体内の水分量や血糖値、血中脂質、血中アルコール濃度などが測定できる可能性があると述べています。
 
 
Source:TrendForce, DOWA
Photo:Appledsign/Facebook
(FT729)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる