Google、Tensorチップのアピールのためポテト「チップ」スを無料配布

Googleは新しく発売するPixel 6/6 Proに独自開発したTensorチップを搭載するといわれています。このチップの開発には巨額の費用がかかっているとみられ、Googleとしては失敗できないプロジェクトです。
そこで、GoogleはTensorチップの魅力を宣伝するため、日本で新たなキャンペーンをおこないました。それは、ポテト「チップ」スを無料配布するというものです。
先着10,000名に配布もすでに締め切り
このポテトチップスについてGoogleは、「Google 初の純正チップを搭載したスマートフォンの発売に先駆けて、 その魅力をいち早く体験できる「純正チップス」をご用意しました。」としています。
YouTube上で「Google Pixel 6:Google の新チップ、いよいよ登場。」というプロモーション動画も公開済みです。
パッケージは全部で5色用意されていますが、それらはPixel 6/6 Proのカラーバリエーションを模しているとみられます。
また、デザインも特徴的なカメラ部分の黒い帯などを再現し、完成度が高いです。
ポテトチップスはフライング製法で作られ、味はすべて「Google Salty Flavor」となっています。
先着10,000名に無料配布もすでに締め切り
このポテトチップスを配布するキャンペーンは日本のみでおこなわれ、先着10,000名に無料で提供されましたが、予定数量に達したため残念ながらすでに応募は締め切られています。
【2021/09/16 15:03】好評に付き、追加で1,000個を抽選で配布することになったそうです。受付は9/17 9:00からとなっています。
\ご好評につき追加生産❗/#GooglePixel6 に搭載される純正チップの魅力を一足早く味わえる純正チップス 🥔✨
予定数量にあっという間に到達してしまいました😵ご好評につき追加で 1000 個を抽選にてご提供します!
募集期間:9/17 9:00 〜 9/30 18:00
受付は明日から➜ https://t.co/XqNvsYNL65 https://t.co/0uHgv0oxzh pic.twitter.com/iYtBXc62cW— Google Japan (@googlejapan) September 16, 2021
パッケージの右下には名前を入れることもできました。
Tensorチップは5nmプロセスで製造され、その高いAI性能を活かしてPixel 6 Proのカメラには「赤ちゃんモード(baby mode)」や手振れ除去機能が搭載されるといわれています。
Source: Google via 9to5Google
(ハウザー)