【動画】中国、15歳の少年らがXiaomiストアでスマホ等を略奪

テレビ朝日は8月31日、中国の福建省において、少年らが携帯電話の販売店に押し入り、大量のスマートフォンを盗み出したと報じました。監視カメラの映像が公開されています。
少年達がスマホを略奪
中国メディアThe Paper(澎湃新聞)は8月30日、中国版SNSのWeiboにおいて、福健省のアモイ市にあるXiaomiの携帯電話ショップに14歳~15歳の少年ら5人が侵入し、展示台のスマートフォンを盗んだと報じました。
公開された監視カメラの映像には、幼い少年達が店舗のドアをこじ開けて次々に侵入し、約30秒ほどで大量のスマートフォンを盗み出す様子が映っています。
テレビ朝日系列のニュースチャンネルANNnewsCHは、公式YouTubeアカウントに犯行発生時の映像を掲載しています。
地元警察は8月31日、14歳から15歳の少年少女ら6名を窃盗の容疑で逮捕したと発表しました。
発表によると、警察は少年らが略奪したスマートフォン25台、タブレット端末2台、PC2台を回収できた模様です。
スマホは大規模窃盗のターゲットに
スマートフォンは高価であり持ち運びも容易なため、窃盗団のターゲットになっており、過去にはオーストラリアのApple Storeで2,000万円以上の商品が盗まれる事件や、Amazonの倉庫から6,200万円相当のiPhoneが盗まれる事件等が発生してます。
Xiaomiは2021年6月、史上初めて月間スマートフォン売上台数シェアNo.1になったと報じられており、中国等での人気の高さにより、少年窃盗団に狙われてしまった可能性がありそうです。
Source:テレビ朝日,
ANNnewsCH / YouTube, The Paper / Weibo
(seng)