2021年7月10日15:35公開

読了まで 154

Twitterで「Appleでサインイン」が実装中か

Appleでサインイン


 
すでに持っているApple IDで他社のアプリやWebサイトにサインインできる「Appleでサインイン」が、Twitterで近く利用できるようになる可能性が浮上しました。

実装を裏付ける証拠を研究者が発見

研究者のジェーン・マンチュン・ウォング氏(@wongmjane)は、Twitterが「Appleでサインイン」の実装に向けて動いている証拠として、“接続されたアカウント”の設定ページにその記載があることなどを挙げており、スクリーンショットもあわせて投稿しています。
 


 
「Appleでサインイン」を使うには、2ファクタ認証を使い、2ファクタ認証が有効なApple IDを使ってApple製デバイスでiCloudにサインインしておく必要があります。
 
「Appleでサインイン」は、WWDC 2019で発表された機能で、昨年The New York Timesなどでも利用可能になっています。
 
 
Source:9to5Mac, Apple
(lexi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる