2021年7月3日11:00公開 / 2021年7月3日04:00更新

読了まで 22

スティーブ・ジョブズの美的センスの背景に日本の芸術、NHKが特集

スティーブ・ジョブズ氏


 
NHKは7月1日、Appleの共同創業者、故スティーブ・ジョブズ氏の「美の原点」に関するWeb特集を公開しました。

日本のアートから影響

川瀬 巴水 山中湖の暁
 
NHKは、ジョブズ氏が日本の明治時代~昭和時代に制作された木版画「新版画」から影響を受けていたとのエピソードを紹介しています。
 
NHKの特集によると、ジョブズ氏は幼少期に、友人のフェルナンデス氏の家で、大正期から昭和期にかけて活躍した版画家の川瀬 巴水の作品に出会い、大きな影響を受けました。
 
AppleのiPhoneはシンプルな造形美が高く評価され、世界中で愛されています。
 
ジョブズ氏は、幼少期に出会って以来、川瀬 巴水のシンプルながら美しい新版画をとても気に入っていたようで、20代のころから日本の画廊を訪れ、新版画をいくつも買い求めていたようです。
 
ジョブズ氏が禅を好んでいたことや、京都を訪れていたこと等はテレビ等でも紹介され、よく知られていますが、新版画を好んでいたことはあまり語られてきませんでした。

ジョブズ氏と新版画

NHKは、ジョブズ氏が通った銀座の画商や、新版画に目覚めるきっかけとなったフェルナンデス氏等のインタビューを交え、ジョブズ氏と新版画のつながりや、ジョブズ氏が好んだ作品等について詳しく紹介しています。
 
画商の松岡氏によると、ジョブズは素晴らしい美的センスを有しており、審美眼はプロ級だったようです。
 
また、ジョブズ氏が生前に買い求めた新版画作品43点のリストも掲載されています。
 
詳細は以下のNHKのページでご確認ください。
 

 


 
 
Source:NHK
Photo:Apple, 山田書店
(seng)

カテゴリ : 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる