ドコモ、料金未払いをかたる偽SMSに注意するよう呼びかけ
NTTドコモは6月11日、ドコモを装ったフィッシングSMSが確認されたとして、ユーザーに注意するよう呼びかけました。
料金未払いをかたったSMS
ドコモによると、確認されたフィッシングSMSには、「ドコモお客様センターです。ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。ご確認が必要です。」等と記載されています。
また、ドコモが提供するセキュリティ対策サービス「あんしんセキュリティ」を装った偽のアプリのダウンロード用URLが記載されている事例も判明しています。
フィッシングSMSを受信した場合には、記載されたURLを絶対に開かないよう注意する必要があります。
偽のアプリの画面には、「あんしんセキュリティ」との記載があり、ユーザーにドコモのアプリだと誤認させるよう作りこまれています。ドコモが公開した、偽のアプリの画面は以下の通りです。
偽アプリのダウンロードサイトは、任意のページからもアプリのインストールが可能な、Androidユーザーを標的にしている可能性があります。
更に、偽のアプリでは、以下の画面で、本物のドコモ「あんしんセキュリティ」アプリを削除するよう促す事象も確認されており、注意が必要です。
ドコモは5月23日、NTTをかたる偽のSMSに注意するよう呼び掛けており、NTTやドコモのユーザーをターゲットにしたフィッシングSMSが多発しています。
Source:NTTドコモ
(seng)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: seng の記事一覧