2021年5月3日16:25公開 / 2021年5月3日17:29更新

読了まで 153

Apple Watchへの血糖値測定機能搭載は2022年か〜英メディア報道

Apple Watch Series 7 glucose


 
英メディアThe Telegraphが、早ければApple Watchの2022年モデルに血糖値測定機能が搭載される可能性があると報じました。

特殊な赤外線センサーで、血糖値測定が可能になるか

The Telegraphが、英Rockley Photonicsが米国での株式公開の準備のために米国証券取引委員会(SEC:U.S. Securities and Exchange Commission)に提出した書類から、Appleが同社の大口顧客であることが明らかになったと伝えています。
 
Appleが最大の顧客かは不明ですが、Rockley Photonicsの収益について2019年は99.6%、2020年は100%を、上位2社の売上が占めていたようです。
 
Rockley Photonics社は、赤外線を使って血液をモニターするセンサーを設計しており、同センサーを用いることで血糖値やアルコール濃度のモニタリングが可能になる見通しです。
 
同社最高経営責任者(CEO)であるアンドリュー・リックスマン氏は、「当社が開発した技術が、2022年までに消費者向け製品に搭載される」と語っていました。
 
ただし、同氏は製品名について明らかにするこを避けています。

Apple Watchでの血糖値測定を開発中と、数年前から噂に

Appleは、Apple Watchへの血糖値測定機能搭載を計画していると、長年にわたり噂されています。
 
同機能を実現し得る、非穿刺型血糖値測定に関する特許も取得済みです。
 
 
Source:The Telegraph via AppleInsider
Photo:Apple Hub/Twitter
(FT729)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる