2021年2月12日08:23公開 / 2021年2月12日08:55更新

読了まで 24

5Gスマートフォンユーザーはオンラインショッピングの利用頻度が高いとの調査結果が出る

5Gの画像


 
世界各国で普及が進む5G通信対応スマートフォンですが、調査によると5Gスマートフォンユーザーにはある特徴があるそうです。それは、オンラインショッピングの利用頻度が高いということです。特に中国ではこの特徴が顕著に表れています。

中国では74%の5Gスマホユーザーが週に1回以上オンラインショッピングを利用

2020年の調査によると、中国はスマートフォンを使ったオンラインショッピングの利用頻度が世界で最も高く、スマートフォン所有者の51%が週に1回以上スマートフォンを使ってオンラインショッピングを利用しているそうです。
 
この頻度は使用しているスマートフォンブランドによっても異なり、Huaweiユーザーは61%、iPhoneユーザーは54%、Xiaomiユーザーは49%などとなっています。
 
この割合は5Gスマートフォンユーザーではさらに高くなり、74%もの5Gスマートフォンユーザーが週に1回以上オンラインショッピングを利用しているそうです。

世界各国でも同じ傾向に

5Gスマートフォンユーザーのオンラインショッピングの利用頻度の高さは、中国だけでなく、世界中でも共通のようです。
 
週に1回以上スマートフォンを使ってオンラインショッピングを利用する人の割合は以下の表のようになっています。
 

地域 全スマホユーザー 5Gスマホユーザー
中国 51% 74%
韓国 42% 50%
米国 33% 46%
欧州 32% 47%

 
中国ほどではないにせよ、各地域でも同様の傾向がみられることがわかります
 
5G対応スマートフォンの普及は加速しており、米国では販売されるスマートフォンの65%が5G通信対応になっています。
 
また、2020年の5Gスマートフォン生産台数はiPhoneがシェアトップでした。

 
 
Source:Caixin via Gizmochina
Photo:ぱくたそ
(ハウザー)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる