2020年12月17日17:27公開

読了まで 159

HomePod miniで「U1」チップ搭載iPhoneに反応する新機能がテスト中か

homepod


 
超広帯域(UWB)に対応する「U1」チップ搭載のiPhoneモデルを近づけた際に、HomePod miniが特定のインタラクションを行う新機能がHomePodソフトウェア14.4で利用可能となる可能性が噂されています。

あたかもHomePod miniとiPhoneが物理的につながっているかのような感覚を再現

Appleは通常、デベロッパにHomePodのベータ版ソフトウェアへのアクセスを許可することはありませんが、HomePodソフトウェア14.4のベータ1を使用したというユーザーが、新機能がテスト中であるとRedditに投稿しました。
 
同ユーザーによれば、HomePod miniの約30センチ以内にU1チップ搭載iPhoneを近づけると、ハプティックタップが起動し、現在再生中の楽曲がスクリーン上のバナーで表示されるとのことです。デバイスをさらに近づけるとハプティックの強さと速さが増加し、デバイスを離すとフィードバックは小さくなっていくとされています。
 
HomePod miniからiPhoneへ再生中の楽曲のHandoffを実行するだけでなく、バナーはフルスクリーンのUIパネルへと拡張され、アルバムワークの閲覧や再生コントロールなども行えるようです。
 
新機能の実装により、2つのデバイスがあたかも物理的につながっているような魔法的なHandoff体験が得られるとされています。

HomePodソフトウェア14.3が先日リリース

先日、HomePodソフトウェア14.3がリリースされたばかりですが、一般的なパフォーマンスと安定性の向上のみが主なアップデート内容でした。
 
最近の最もメジャーなHomePodソフトウェアのアップデートはHomePodソフトウェアバージョン14.1で、インターコム機能のサポートなどが追加されました。
 
 
Source:Reddit via AppleInsider [1], [2]
(lexi)

カテゴリ : HomePod, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる