近いうちに新XboxのコントローラーがAppleデバイスでも利用可能に
11月10日に発売された新ハード「Xbox Series X」のコントローラーをAppleのデバイスに対応させるよう、AppleとMicrosoftが協力して開発を進めていることが、公式サポートページから判明しました。
サポートページにこっそり記載
Apple公式サポートページには現在、iPhoneやiPadなどのAppleデバイスが「Xbox ワイヤレス コントローラー」や「Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2」、PlayStation 4向け「ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)」などに対応していることが明記されています。
しかし対応コントローラー一覧の下に、小さな文字で「MicrosoftとAppleは現在、将来的なアップデートでXbox Series Xコントローラーに互換性を提供すべく、協力開発しています」といった記載があることを、Redditユーザーが発見しました。
Xbox Series Xにも対応すれば、Apple ArcadeやApp Store、Apple TVの操作性が同ハード上で向上するのは言うまでもないでしょう。なお、Xbox Series S/X登場のタイミングで、Xbox OneもApple TVに対応することが発表されています。
また、PlayStation 5向け「ワイヤレスコントローラー DualSense」や、Amazonのクラウドゲームサービス「Luna」向けコントローラー「Luna Controller」についての言及はありませんが、ニュースサイトMacRumorsによると、iOS/iPadOS14.3ベータで関連コードが確認されているそうです。
Source:Apple via MacRumors
(kihachi)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧