2020年10月27日 18時10分

読了まで 220

MagSafeの15W充電はApple製20W電源アダプタ使用時のみ実現か

magsafe 充電器


 
iPhone12シリーズで導入された、アクセサリの新しいエコシステムMagSafeは、装着が簡単で、ワイヤレス充電がよりすばやくできます。MagSafeでは最大15Wのワイヤレス充電が可能とされていますが、YouTubeチャンネルZollotechの実験の結果、Apple製20W USB-C電源アダプタの併用時のみ15Wに達し、それ以外の充電アダプタでは10W以下にとどまることがわかりました。

18W電源アダプタでは13W程度にとどまる

アーロン・ゾロ氏(@zollotech)のYouTubeチャンネルZollotechは、AppleのMagSafeデバイスを徹底的に検証する動画を10月26日に公開しました。
 
ゾロ氏の実験の結果、MagSafe充電器は、Appleの20W USB-C電源アダプタを併用したときのみ15W(テストでは最大16W)に到達し、18Wの電源アダプタでは13W程度にとどまることが判明しました。
 

MacBook Proの電源アダプタでは最大10W

ゾロ氏の実験では、MagSafe充電器を96WのMacBook Pro USB-C電源アダプタと併用した場合、最大10Wのワイヤレス充電にとどまりました。Aukeyの65W電源アダプタ、Google Pixelのアダプタ、Samsung Note 20 Ultraのアダプタでは6W〜9Wの間で推移しました。
 
米メディアAppleInsiderは、サードパーティーデバイスは、MagSafeと合うPower Delivery(PD)プロフィールが必要なのだろう、とコメントしています。

温度も消費電力に大きく影響

ゾロ氏の実験によれば、MagSafe充電では温度も消費電力に大きな影響を及ぼすことがわかっています。温度が上がると、MagSafeの消費電力は下がるため、20Wの電源アダプタを使用していてもコンスタントに15Wのワイヤレス充電が継続されることはなかったようです。
 
温度が上がると、センシティブなハードウェア部品とバッテリー自体をを守るためエネルギー出力が低下するようになっており、場合によっては熱効率を良くするため、AppleブランドのMagSafeケースの取り外しを求められることもあるとのことです。
 
Qi規格のワイヤレス充電対応のiPhone8やiPhone11 Proなどのモデルでは、MagSafeで5W程度のワイヤレス充電にとどまりました。AppleはオンラインストアでMagSafe充電器で7.5Wのワイヤレス充電が可能と記していました。
 
 
Source:Zollotech/YouTube via AppleInsider
(lexi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる