2020年10月26日10:55公開 / 2020年10月27日06:40更新

読了まで 28

元Appleエンジニア、Apple TVのリモコンとRemoteアプリの歴史を語る

apple tv remote アプリ


 
先日App StoreからApple TVをコントロールするRemoteアプリが削除されました。このアプリとApple TVのリモコンについて、Appleの元エンジニアが詳細を語っています。

ジョブズと共に開発

Apple TVをiPhoneからコントロールするRemoteアプリはコントロールセンターにその機能が組み込まれたことで、先日App Storeから削除されました。このアプリの削除を受けてAppleでRemoteアプリの開発を続けてきたエンジニアであるカニストラーロ氏が興味深いツイートを投稿しています。
 


 
Apple TVをコントロールするアプリの開発が始まったのはまだiPhoneの発売前、2006年に遡ります(初代Apple TVの発売は2006年1月、初代iPhone発売の半年以上前)。RmoteアプリはiTunesとApple TVをコントロールするアプリとしてリリースされました。ただカニストラーロ氏はそれ以上の機能(投票機能など)を搭載する構想を持っていたようです。
 
Amazon Apple TV
 
その後、同氏はスティーブ・ジョブズ氏からさまざまなアドバイスを受けてApple TVのリモコン、 Remoteアプリ開発を進めました。途中にジョブズ氏が死去したこともあり、開発などが一部ストップしたものの、ジョブズ氏の助言はSiriリモートの開発に繋がりました。
 
Apple TVのリモコンはまだ究極の形にはなっていないとカニストラーロ氏は語っています。Remoteアプリは廃止されたもののコントロールセンターから簡単にApple TVを操作できるようになったことで、発展の余地は広がったのかもしれません。今後もApple TVの進化だけでなくリモコン(iPhoneからの操作を含む)の進化にも期待してもいいのかもしれません。
 
 
Source:9to5Mac
(KAZ)

カテゴリ : 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる