2020年6月29日23:46公開 / 2020年6月30日07:31更新

読了まで 159

BOE、iPhone12向け初回出荷分の採用を逃すも、今後に向けて引き続き活動中?

iPhone12 Color_01


 
中国BOE製有機EL(OLED)は、品質管理テストに合格しなかったことで、iPhone12向け初期発注分の出荷は出来なかったものの、タッチパネルメーカーのGeneral Interface Solutionsと提携し、iPhone12(5.4インチモデル)向けのOLEDディスプレイサプライヤーになることを目指して引き続き活動しているようだと、MacRumorsが報じています。

昨年8月からテストを実施していた

MacRumorsによれば、Appleは2019年8月から、BOE製OLEDを積極的に評価していたとのことです。同社はiPadやMacBookシリーズ向けに液晶ディスプレイを供給しています。
 
BOEはOLED市場の拡大を見据え、その市場への参入を計画しているようです。

Samsungが80%のOLEDディスプレイを供給

BOEのOLED供給が無くなったことで、iPhone12シリーズにおけるSamsung製OLEDが全体量の80%を占め、残りの20%をLGが供給すると、MacRumorsは伝えています。iPhone12にBOE製OLEDが搭載されないとの情報は、同社ディスプレイ搭載を早くから予想していたジョン・プロッサー氏も後日追認していました。
 
ただし、BOEもiPhone12シリーズへのOLED供給を断念したわけではなく、タッチパネルメーカーのGeneral Interface Solutionsと提携し、iPhone12(5.4インチモデル)向けのOLEDディスプレイサプライヤーになることを目指して引き続き活動しているようだと同メディアは報じています。
 
初回出荷分には間に合わなかったようですが、Appleが求める品質管理テストに合格すれば、将来的にBOE製OLEDを搭載したiPhone12が登場する可能性もありそうです。
 
 
Source:MacRumors, DigiTimes
Photo:Apple Hub/Twitter
(FT729)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる