2020年4月2日15:47公開

読了まで 157

2020年のiPad ProにU1チップは搭載されていない可能性

ipad pro


 
3月18日に発表された新型iPad Proは、製品説明では言及されていないもののUWB(超広帯域)に対応するU1チップが埋め込まれている、と噂されていました。今回米メディアMacRumorsは、同機にはおそらくU1チップは搭載されていないという結論に達したと報じています。

iFixitからチップが見つからないと報告

iPhone11シリーズに搭載されているU1チップは、超広帯域テクノロジーを使った空間認識のためのチップで、リビングルームほどの空間で機能するGPSのようと謳われており、Appleが近く発表すると噂されている紛失防止タグ「AirTag」に使用される可能性があるとされています。
 
米メディア9to5Macは、iPad Pro(第4世代)ではU1チップが将来のソフトウェアアップデートで利用可能になるかもしれないと推測していましたが、MacRumorsはデバイスの分解で知られるiFixitから、ロジックボードの電磁波シールドはまだ剥がしていないが、今のところ「新型iPad ProにU1チップが埋め込まれているという証拠が見つからない」との報告を受けたとしています。

FCC認証の表記がもう1つの証拠

MacRumorsは、新型iPad ProにU1チップが搭載されていない可能性を示す有力な情報として、デバイスの連邦通信委員会(FCC)の認証の表記を挙げています。
 
U1チップ搭載のiPhone11シリーズのFCC認証には6GHzと7GHz〜8GHzの無線電波帯域が記されていますが、2020年のiPad Proの認証には最大帯域5GHzとのみ記されています。
 
iFixitの報告とFCC認証の記載から、iPad Pro(第4世代)にはおそらくU1チップは搭載されていない、とMacRumorsは推測しています。
 
 
Source:MacRumors
Photo:Apple
(lexi)

カテゴリ : iPad Pro, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる