2020年2月15日21:04公開
読了まで 約 1分43秒
AppleのAR機能「Quick Look」が拡充〜AR体験から直接決済が可能に
Appleの「Quick Look」は、メッセージ、メールなどのアプリや、Safariブラウザ上での拡張現実(AR)オブジェクトの閲覧を可能にしてくれますが、同機能の拡充が行われ、Apple Payの決済ボタンを埋め込めるようになりました。
ARオブジェクトの閲覧後に直接決済が可能に
「Quick Look」は、2018年にiOS12で新たに導入されたARオブジェクト配置機能です。これまではオブジェクトをARで配置し、画面上で閲覧することしかできませんでしたが、Quick Lookの機能拡充が図られ、オブジェクトから決済に直接つなげることが可能になりました。
すでに米国では、Home Depot、Wayfair、Bang & Olufsen、1-800-Flowersが、Apple Payでの決済リンクに直接アクセス可能なAR Quick Lookオブジェクトの実装を行っている、と米メディアCNETが伝えています。
ユーザーは家電製品や家具などをARで試した後、そのままApple Payの決済画面に進んで商品の購入を行うことができます。
機能の実装が売上の増加につながった場合、その他の大手小売企業もARオブジェクトの使用を開始する可能性があり、ARの一般利用へと一歩近づくのではないかと期待されています。
Source:TechCrunch, CNET
(lexi)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lexi の記事一覧