iOS13.2のバッテリー持ちは?5モデルのiPhoneで比較した動画


 
iOS13.2と、直前バージョンであるiOS13.1.3で、iPhoneのバッテリー持続時間を比較した動画を、YouTubeチャンネルiAppleBytesが公開しました。
iOS13.2のバッテリー持続を5モデルのiPhoneでチェック
iAppleBytesは、公開されたばかりのiOS13.2とiOS13.1.3でiPhoneの動作速度を比較した動画に続き、バッテリー持続時間の比較動画を公開しました。
 
バッテリー持続時間の比較対象となるのは、ディスプレイの明るさなどの条件を揃えたiPhone SE、iPhone6s、iPhone7、iPhone8、iPhone XRの5モデルです。
 
各モデルとも、バッテリーの最大容量は新品時と同じ100%の状態です。
 
バッテリーテストには、ベンチマークテストアプリ「GeekBench」のバッテリーテスト機能を使っています。
 

 
iPhone XRが驚きのバッテリー持続時間を発揮
iOS13.2では、iPhone SE、iPhone8、iPhone7、iPhone6sの4台が3時間余りでバッテリー残量が0になりました。
 

 
バッテリーの持ちの良さが特徴のiPhone XRは、6時間25分経過後にバッテリーが0になりました。
 

 
バッテリー持続時間に大差なし
各モデルの動作時間は以下のとおりで、iOS13.2でバッテリー持続時間が延びたのはiPhone6sだけでしたが、逆に短くなったモデルでも差はわずかです。
 
| iOS13.1.3 | iOS13.2 | |
|---|---|---|
| iPhone SE | 3時間04分 | 3時間03分 | 
| iPhone6s | 3時間23分 | 3時間24分 | 
| iPhone7 | 3時間28分 | 3時間15分 | 
| iPhone8 | 3時間20分 | 3時間15分 | 
| iPhone XR | 6時間33分 | 6時間25分 | 
 

 
バッテリーテストの動画はこちらでご覧ください。
 
 
 
Source:iAppleBytes/YouTube
(hato)


