物理的Apple Cardのチタン含有率が判明

Appleがこの度米国で正式に発行したクレジットカードApple Cardに使われている素材が判明しました。
チタン含有率は90%だった
米メディアBloomberg Businessweekが、鉱物学者でカリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)教授のハンス−ルドルフ・ウェンク氏にカードの分析を依頼したところ、90%がチタン、10%がアルミニウムで構成されていることがわかりました。
Appleは物理的Apple Cardについて「チタン製」と説明していますが、チタンがどのくらい含まれているかには言及していません。
ウェンク教授はBloomberg Businessweekの依頼を受けて電子顕微鏡でApple Cardを分析、チタンの割合は90%であると結論づけています。
現時点では米国のみで発行
Apple Cardは現時点では米国のみで発行されており、入手するにはほかのクレジットカード同様に申請、審査を通過する必要があります。
複数メディアによれば、審査は厳しくないとはいうものの、なかには落ちてしまった人もいるようです。
物理的Apple Cardは一般的なクレジットカードとは異なり、カード番号や使用期限年月日は記されておらず、表側にあるのはAppleのロゴ、所有者名、チップのみです。裏面にはGoldman Sachsのロゴ、右上にはMastercardのロゴが入っています。
Source:Bloomberg Businessweek via MacRumors
(lunatic)