「ハリー・ポッター:魔法同盟」はポケモンGOにそっくり?


     
    ポケモンGOで知られるNianticが、WB Games San Franciscoとパートナーシップを組み、拡張現実(AR)ゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」の配信を開始しましたが、基本的な仕組みはポケモンGOとあまり変わらないことがわかりました。

    ポケモンGOが魔法になっただけ?

    ハリー・ポッター:魔法同盟は、「大災厄」と呼ばれる事件が起き、魔法界に属するものがマグル(人間)の世界にばらまかれてしまった世界が舞台となっており、プレイヤー(魔法使い)は、外に散らばった「ファウンダブル」を探すのが主な目的となります。
     
    現実世界の位置情報をもとにバーチャルマップが構成される点は、ポケモンGO、ハリー・ポッター:魔法同盟ともに共通しています。
     

    ポケモンGO


     

    ハリー・ポッター:魔法同盟


     
    ポケモンGOではポケモンにモンスターボールを投げて捕獲を試みますが、ハリー・ポッター:魔法同盟では「杖を用いた攻撃・防御」で「魔法生物」と戦います。魔法生物はファウンダブルのひとつですが、他にも魔法界の道具、魔法界の人々、そして記憶が出現します。
     

     
    Wired.co.ukは、ハリー・ポッター:魔法同盟とポケモンGOにおいて、同じ意味を持つ用語の一覧表を公開しています。
     

    ハリー・ポッター:魔法同盟 ポケモンGO
    トレース/ファウンダブル ポケモン
    宿(INN) ポケストップ
    要塞 ジム
    スペルエネルギー ほしのすな
    闇祓い/オーラー、魔法動物学者、教職員 チーム
    ポートキーかばん タマゴ
    レジストリ ポケモン図鑑

    どちらがおすすめ?

    米メディアAppleInsiderは、ARの仕掛けを楽しみたいユーザーに「ハリー・ポッター:魔法同盟」を薦めています。
     
    ポケモンGOと比べて、ハリー・ポッター:魔法同盟のAR体験はよりスムーズであるといわれています。
     
    シンプルなゲーム内容を好むユーザーにはポケモンGOがおすすめ、とAppleInsiderは結論づけています。
     
     
    Source:Wired.co.uk, Forbes, AppleInsider
    (lexi)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    ARラボ出身の猫愛好家。往年のMacユーザーで、iPhone使用歴は10年以上。

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次