Yahoo! JAPAN「3.11」検索の寄付額、想定大きく上回る5,000万円

Yahoo! JAPANは、2019年3月11日に「3.11」と検索すると一人につき10円を復興支援団体に寄付できる「Search for 3.11」など一連のプロジェクトによる寄付金額を公開しました。検索による寄付額は、昨年実績を大きく上回る5,000万円に達しています。
「3.11」検索数が昨年実績を大きく上回る
3月11日にYahoo! JAPANで「3.11」と検索するだけで10円を寄付できる「Search for 3.11 検索は応援になる。」は、2014年に開始され、今年で6回目となりました。
Yahoo! JAPANによると、今年の寄付上限額は、昨年実績(41,875,110円)を目安に設定していたものの、検索者数が6,330,031人に達し、想定を大きく上回る参加があったため、上限額を5,000万円に引き上げたとのことです。
今年の検索者数が大きく伸びた要因についてYahoo! JAPANは、ハッシュタグ「#検索は応援になる」を含むツイート数(RT除く)が、昨年比162%と大きく伸びるなど、Twitterを中心としたSNSでの拡散による効果が大きかった、と説明しています。
また、東日本大震災が発生した14時46分には検索数が若干減少していることから、この時間帯は黙祷をして過ごした方が多いとみられる、とのことです。
時間帯別で検索数が最も多かったのは、14時48分でした。
寄付総額は約1億3,000万円
Yahoo! JAPANは、「Search for 3.11 検索は応援になる。」と同時に実施していた各プロジェクトの寄付額も公表しています。
- 「寄付は応援になる。」寄付金額:48,446,056円
- 「買うは応援になる。」(チャリティーオークション):落札金額:18,183,209円
- 「3.11応援パートナー」からの寄付:13,000,000円
合計寄付金額は129,629,265円と、約1億3,000万円に達しています。
防災模試や自分に合った備えを知るコンテンツは利用可能
Yahoo! JAPANは、防災に必要な知識をクイズ形式で学べる「第2回全国統一防災模試」を3月31日まで実施しています。
また、自分に合った災害への備えを知ることができる「Yahoo!防災ダイバーシティプロジェクト」などのコンテンツは、引き続き利用できます。
Source:Yahoo! JAPAN
(hato)