2019年3月3日 00時59分
読了まで 約 1分49秒
AppleがiPhoneのサポート条件緩和、他社製バッテリーに交換しても修理対象に
Appleが、他社製バッテリーに交換したiPhoneの修理にも対応するよう方針を変更した、とMacお宝鑑定団Blogが報じています。これまで、他社製バッテリーに交換したiPhoneはAppleでの修理を受けることができませんでした。
ディスプレイに続きバッテリーも他社製部品に交換しても修理対象に
Macお宝鑑定団Blogによると、Appleは2019年2月28日から方針を変更し、他社製バッテリーに交換したiPhoneであっても、バッテリーに損傷などがなく安全と判断された場合、Appleによる有償修理が受けられるようになった、とのことです。
Appleは2017年3月にハードウェアサポートの方針を変更し、ディスプレイを他社製の部品に交換したiPhoneも修理の対象に加えています。
これまで、バッテリーを他社製の部品に交換したiPhoneは、Appleでの修理対象外となっていました。
AppleCare+は他社製部品をApple純正に交換すれば対象に
iPhoneの製品保証を2年間に延長するAppleCare+は、他社製部品は保証対象としていません。そのため、他社製の部品をAppleの純正品に交換することでAppleCare+の保証を受けられるようになる、とのことです。
ただし、Lightningポートやロジックボードなどの部品を他社製のものに交換した場合、その後はAppleによる修理が受けられなくなるため、正規以外の修理ショップなどの利用には慎重になった方が良いでしょう。
Source:Macお宝鑑定団Blog
Photo:iFixit
(hato)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧