2019年に16インチのMacBook Pro、31インチ・6Kディスプレイが発表か

Apple製品に詳しいアナリストとして知られるミンチー・クオ氏は、Appleは今年16インチのMacBook Pro、31インチ・6Kのディスプレイ、双方向ワイヤレス充電搭載の新iPhoneモデルを発表するとの予測を発表しました。
ボディにすりガラスを採用し、双方向ワイヤレス充電が利用可能に?
クオ氏によれば、2019年のiPhoneモデルのディスプレイサイズはiPhone XSシリーズとiPhone XRと同じになるとのことです。これは6.5インチ、5.8インチ、6.1インチになることを意味します。また、すべてのiPhoneモデルにはUSB Type-Cではなく、Lightning端子が採用されるようです。
また新iPhoneモデルでは、超広帯域無線により屋内での位置情報の取得が容易になり、ボディにすりガラスが採用され、双方向ワイヤレス充電も使用可能になるといわれています。
Face IDの投光イルミネーターの出力もより高くなるとされており、バッテリー容量も拡張され、メインカメラはトリプルカメラ搭載となる見込みであると予測されています。
トリプルカメラはすべての新iPhoneモデルに搭載されるわけではなく、iPhone 11 Maxのみの搭載となるともいわれています。
16インチ〜16.5インチのMacBook Proが発表か
クオ氏の予測には、16インチ〜16.5インチのMacBook Proが今年販売されるとの内容も含まれています。また、MacBook Proのデザインは一新されるといわれています。
Appleは今年ディスプレイ市場にも戻ってくるとみられており、31.6インチ、6K・3Kのディスプレイを発表するとされています。ディスプレイはMini LEDに似たバックライトデザインとなる見込みで、非常にイメージクオリティが高くなるといわれています。
クオ氏によると、今年Appleは部品の入れ替えが容易なMac Proもリリースするとのことです。以前にモジュラーなMac Proが2019年に発売されると報じられましたが、今回の報道が正しければAppleは順調にMac Proの開発を進めていることになります。
Source:9to5Mac
(lexi)