中国でのiPhone販売禁止、古いiOS搭載のモデルのみと反論〜Apple

中国 Apple

中国 Apple
 
中国の裁判所が、iPhoneの中国への輸入および同国内での販売を禁止する判断を下したという報道およびQualcommの主張について、Appleが「古いiOSを搭載したiPhoneのみ」が該当し、実質的に中国国内でのiPhone販売が中止されることはないと反論しています。

Qualcommも公式声明を発表

iPhoneに採用されている技術が特許侵害に相当するとのQualcommの主張を受け、中国の知的財産裁判所が、iPhoneの中国国内への輸入および販売を禁止する予備的差止命令を下したと、The Wall Street Journalが報じました。
 
またQualcommも現地時間10日、自社の公式ブログにおいて、裁判所が2件の特許侵害を認め、iPhone6s/6s Plus/7/7 Plus/8/8 Plus/Xの中国への輸入および同国内での販売が禁じられたとの声明を発表しました。

該当するのはiOS11搭載のデバイスのみ

一方米メディアCNBCおよびReutersによれば、AppleはQualcommの主張に対し、次のように反論しています。
 

当社の製品を締め出そうとするQualcommの努力は、世界中でその違法な活動が調査されている同社の、絶望的なあがきでしかない。中国のお客様はiPhoneのすべてのモデルを購入することができる。

 
Appleによれば、Qualcommが主張する特許侵害に相当するのはiOS11であり、販売禁止に該当するのは2017年に同iOSを搭載して発売されたiPhoneとiPadのみとのことです。現在販売中のすべてのiPhoneには、特許侵害に当たらない最新のiOS12が搭載されているとAppleは主張しています。
 
Appleは同時に中国の裁判所にも、輸入および販売禁止命令を取り下げるよう、申請しているとのことです。

 
 
Source:Qualcomm,Reuters,CNBC
Photo:Apple
(lunatic)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次