NY市、AirDropでの無差別写真テロを犯罪行為に認定か


 
iPhoneなどのAppleデバイス同士で、ファイルやリンクをワイヤレス送受信できる「AirDrop」を使い、近くにいる他人に突然画像ファイルなどを送るAirDropテロ行為が、米ニューヨーク市では今後犯罪行為として、法的に罰せられるかも知れません。

見知らぬ他人から送られてくるわいせつ画像

AirDrop機能は、近距離にあるiPhoneやiPad、iPod touch、Mac同士で、ワイヤレスで簡単に画像などのファイルをやり取りできる便利な機能です。しかしそれを悪用して、見知らぬ他人に画像を送りつけ、プレビュー表示で強制的にその画像を表示させる人々がいます。この行為は一般に「AirDropテロ」と呼ばれています。
 
笑って済ませられる程度ならまだしも、なかには気分を害するようなわいせつ画像を送りつけてくる輩もいます。

ニューヨーク市で法案が提出

米メディアThe New York Timesによると、ニューヨーク市議会では先週、わいせつ画像などを送りつける行為(英語では「サイバー・フラッシング(cyber flashing)」)を取り締まり、違反者には1,000ドルの罰金もしくは最高1年の懲役を科すべきとする法案が提出されました。
 
わいせつ画像の送信は「セクシャルハラスメントに相当する」というのが、法案の根底にあります。
 
日本でも、こうした行為は迷惑防止条例違反としてみなされ、逮捕される可能性があります。実際に今年夏には、AirDropでわいせつな画像を送りつけたとして、兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで男が逮捕されました。この容疑者に科された刑罰は不明ですが、同条例に違反した場合、「6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金を科す」とあります。

AirDropテロを防ぐには

プレビュー表示をしない設定はできませんが、見知らぬ人からはAirDrop受信をしないという設定をすることで、AirDropテロを防ぐことができます。
 
詳しい設定方法については、こちらの記事「見知らぬ人からファイルを受信する「AirDropテロ」、防ぐ方法は?」を参照してください。

 
 
Source:The New York Times
(lunatic)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

元某業界新聞社の記者。その後フリーライターとして各方面で執筆、英日翻訳家としての著書も多数。2014年から本メディアでライター、編集記者として活動中。アメリカ在住(現在は日本に滞在中)。iPhone使用歴は12年以上。

特集

目次