Apple、AI企業Silk Labsを買収か

Appleが、プライバシーに焦点を当てたAI企業Silk Labsを買収したとThe Informationが伝えています。
今年の始めに買収か
Silk Labsの買収額は明らかになっていませんが、PitchBookは400万ドル(約4億5,142円)ほどであったと推測しています。Appleによる買収は今年の始めに行われた模様です。
Silk Labsは、米カリフォルニア州サンマテオを拠点としており、開発中止となったFireFox OSの元エンジニア3人により立ち上げられました。Mozillaの元最高技術責任者(CTO)のアンドレアス・ガル氏とMozillaプラットフォームのエンジニアのクリス・ジョーンス氏が、Qualcommのイノベーションセンター技術部門のシニア・ディレクターを務めたマイケル・ヴァインズ氏と組みました。
オンデバイスAIを開発
報道によれば、Silk LabsはIoT(モノのインターネット)のハードウェアのためのプラットフォームとなる、AIが入ったオペレーティングの開発を行っていたとのことです。
オンデバイスでAIの計算処理を行うのがSilk Labsの技術の特徴であり、クラウドにデータを転送する必要がないためプライバシーの面において優れているとされています。
AppleがAI企業を買収するのはこれが初めてではありません。昨年にはLattice Dataを2億ドルで買収しており、今年の始めにGoogleでAIチーフを務めた人材も獲得しています。
Source:The Information via 9to5Mac, AppleInsider
(lexi)