大手チップメーカー、5Gチップの発表早める姿勢〜2019年のiPhoneに搭載も?


 
QualcommやMediaTekなどの大手チップメーカーが5Gチップの開発を加速させており、早ければ2019年の終わりにも発表される可能性が浮上しました。

他社メーカーが先駆けて5Gの対応が実現か

台湾メディアDigiTimesによれば、Qualcomm5G関連のチップの生産を加速させているとのことです。”特定のスマートフォンベンダー”が2019年後半に5G対応の2つのスマートフォンモデルの発表を見込んでいるためとされています。
 
しかしながら、このベンダーがAppleである可能性は低いといわれています。新作iPhoneが9月よりも早くリリースされることはめったにないからです。
 
また、AppleはQualcommを避けていることも周知の事実となりつつあります。今年のiPhoneにはすべてIntelのモデムチップが採用されています。
 
Appleにも5Gへの切り替えを促す競争圧力がかかることも想定できますが、Intel製チップの使用をすでに計画しているかもしれません。

5Gが本格的に導入されるのは2020年になってから?

5Gの導入はいまだ非常に限られたもので、2020年までは現在と同じような状況が続くとみられています。
 
Appleはネットワーク・インフラへの対応は遅れがちであることで知られています。初代iPhoneは3G対応ではなく、4G LTEに対応したのも2012年のiPhone5からです。その後の速度のより速いバージョンのLTEへの対応も比較的遅いものでした。
 
5G技術は拡張現実(AR)や自動運転車技術に不可欠とされており、米大手通信会社Verizonなどはすでに実験を開始しています。
 
 
Source:DigiTimes via AppleInsider
(lexi)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次