LG、iPhone向けOLED供給が確定!?Samsungの独占供給は終了へ


 
韓国のLG Display(LGD)が、AppleのiPhone向けに有機EL(OLED)を供給するサプライヤーとして、正式に選ばれた模様です。韓国メディアThe Investorが報じています。

LGDがOLEDの量産準備を開始

これまではSamsungが、iPhone向けOLEDディスプレイを独占的に供給してきました。高い品質のOLEDを大量に供給可能なメーカーがSamsung以外に存在しないことから、通常は複数サプライヤーに部品を発注するAppleも、単独サプライヤー利用という状況に甘んじてきました。
 
現在世界のOLED市場の95%をSamsungが握っているといわれています。
 
しかしThe Investorが入手した情報によれば、LGDの第6世代フレキシブルOLEDパネルがこのほどAppleの品質テストに合格、LGDはつい最近まで試験的に運用してきたE6工場の2つの生産ラインにおいて、OLEDパネルの量産準備を開始した模様です。

iPhone XS/XS Maxの製造原価が下がる可能性も

LGDがOLEDサプライヤーに加わり、Samsungの独占的な供給体制が終了すれば、iPhoneの製造原価が下がる可能性があります。
 
IHS Markitの推計によれば、今回iPhone XSとiPhone XS Maxが発表されるまで唯一のOLEDディスプレイ搭載iPhoneだったiPhone Xは、その製造原価の約3分の1をSamsungのOLEDディスプレイが占めていました

 
 
Source:The Investor
(lunatic)
 

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次