Apple、1億1,200万円をインド・ケララ州の洪水の被災者に寄付

甚大な被害が出ているインド・ケララ州の大洪水ですが、Appleが7,000万インド・ルピー(約1億1,160万円)を災害支援を行うMercy Corpsに寄付したと伝えられています。
Apple自ら災害支援に寄付
インドメディアのKhaleej Timesによれば、Appleはインド・ケララ州で起こった大水害について「胸が張り裂けるようだ」と述べており、7,000万インド・ルピーを寄付したとのことです。
Appleは以下の声明文を発表しました:
私たちはケララ州の壊滅的な洪水を見て、胸が張り裂けそうな思いです。Appleは7,000万インド・ルピーをMercy Corpsの人道支援をサポートするため寄付します。Chief Minister’s Distress Relief Fund(緊急被災者支援の仕組み)が、生存者、家が流された人々を支援し、家屋や学校の再建を行っています。
募金バナーもすでに設置済み
Appleはすでに公式WebサイトにMercy Corpsへの募金バナーを設置しており、インド・ケララ州の洪水の被災者への寄付を促しています。iTunes StoreやApp Storeにも募金の広告が出ています。
被災者への募金は「5ドル」「10ドル「25ドル」「50ドル」「100ドル」「200ドル」から選ぶことができ、募金額の100%が人道支援団体へと送られます。
大洪水ですでに400人以上が亡くなったとされており、100万人以上が避難キャンプでの生活を強いられています。
Appleは今月、米カリフォルニア州の山火事の被災者のために募金ページも設置しています。
Source:Khaleej Times via AppleInsider
(lexi)