マツダ、米国で9月からApple CarPlayに対応
マツダは現地時間7月31日、アメリカで販売されている同社の中型セダン「Mazda6」(日本名はアテンザ)2018年モデルが、今年9月よりApple CarPlayとAndroid Autoに対応すると発表しました。
無償で機能追加が可能
Mazda6はマツダの車としては初めて、CarPlayおよびAndroid Autoに対応することになります。ただし現時点ではアメリカ発売モデルのみが対象のようです。
「Mazda 6 Touring」以上のグレードの2018年型Mazda6の所有者は、ディーラーで予約すれば、CarPlayおよびAndroid Auto機能を追加する、ハードウェアおよびソフトウェアのインストール・サービスを無償で受けることができます。
また機能追加により、高速充電対応の2.1amp USBポートが追加され、同社のインフォテインメントシステム「マツダコネクト」の最新版もインストールされます。
なお11月以降販売される「Mazda 6 Touring」以上のグレードの2018年型Mazda6は、最初からCarPlayとAndroid Auto機能を搭載するとのことです(スポーツモデルは除く)。
次はCX-9が対応か
マツダは2017年3月に、同社の車がCarPlayおよびAndroid Autoに対応すると発表、今年3月にはMazda6が対応することを明らかにしていました。
なお同社のカナダのサイトには、今年夏発売予定の2019年型CX-9で、CarPlayおよびAndroid Autoが利用可能になると記されています。
Source:Mazda(PR Newswire) via MacRumors
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧