新型MacBook Pro、ロジックボードが故障するとデータ復旧は不可能

2018年モデルのMacBook Pro(Touch Bar搭載)は、ロジックボードが故障した場合、内蔵SSDからのデータ復旧が不可能になるようです。
Appleは、SSDのデータ復旧用ツールを提供
Appleは、直営店Apple StoreのGenius Barや正規サービスプロバイダに、ロジックボードが故障してもSSDが動作していればデータを復旧させることができるツールを提供していました。
このツールは、MacBook Proなどの故障したロジックボードに設置された端子に接続して、正常に動作するMacBook ProにUSB Type-C(USB-C)ケーブルを介してデータを移すことができる、というものです。
このツールを使えば、Macの「移行アシスタント」で簡単にデータを移すことができますが、2018年モデルのMacBook Proではこの方法が使えないようです。
新型MacBook Proから消えたデータ復旧用ポート
先日、iFixitが公開した新型MacBook Proの分解レポートで、ロジックボードからデータ復旧用のポートがなくなっているのが明らかになっています。これは、Appleが提供してきたデータ復旧用ツールが動作しないことを意味します。
米メディアMacRumorsは、信頼できる複数のApple正規サービスプロバイダに確認した結果、データ復旧用ツールは2018年モデルのMacBook Proには使用できず、ロジックボードが故障したらデータを復旧できないことが判明した、と報じています。
データ復旧ができないのはSSDを暗号化するT2チップの影響?
データ復旧用ポートが排除されたのは、2018年モデルMacBook Proには、iMac Proと同じT2チップが採用されているためと考えられます。
T2チップは、SSDストレージを暗号化することでセキュリティ性を高める役割を担っています。
対策は「こまめなバックアップ」
MacRumorsが入手した、Apple内部の2018年モデルMacBook Proの修理ガイドでは、ユーザーにTime Machineバックアップを以前より頻繁にとることを推奨するよう求めています。
また、Appleのデータ復旧ツールは、2018年モデルMacBook Proに合わせたアップデートが行われていないことも確認されていることから、MacRumorsは「バックアップを頻繁にとる、というアドバイスに従うべきだ」と述べています。
Appleの修理ガイドには、故障したMacBook Proからデータを復旧することはAppleではできないものの、顧客はDriveSavers、Knoll、Seagate、Payamといったデータ復旧の専門業者に相談することができる、と記されています。
しかし、各社がどのようにしてデータを復旧できるのか、現時点では不明です。