Apple、iPadの使いこなし方を動画で紹介した特集Webページを公開

米Appleは、iOS11の機能を活用したiPadの使いこなし方を、多くの動画で紹介する特集Webページを公開し、新作動画も公開しました。サポートページやiPadのユーザーガイドなどへのリンクも張られています。
iPadの便利な使いこなし方を動画で紹介!
特集ページ「How to do even more with iPad.」(iPadをもっと使いこなす)では、iOS11のiPad限定の機能を活用したiPadの使いこなし方が、1分程度の動画で紹介されています。
ページは「マルチタスキング」「『ファイル』アプリ」「Apple Pencil」「さらにもっと」の4つのテーマで構成されており、新作動画と2017年夏に数多く公開された動画が合計15本、掲載されています。
そのうちのいくつかをピックアップしてご紹介します。
マルチタスキング
「2つのアプリを同時に使う方法」は、画面を好きな比率で分割して使う方法を紹介しています。
「複数のメールを管理する方法」では、可愛い赤ちゃんの写真付きメールとビジネスメールを、Safariのタブのように切り替えながら使う方法が紹介されています。
「ファイル」アプリ
「あらゆるクラウドサービスアプリからファイルを見る」は、iCloudやDropbox、Google Driveなどのクラウドサービスに保存したファイルを扱うことのできる「ファイル」アプリを紹介しています。
Apple Pencil
発売されたばかりのiPad(第6世代)なら、Apple Pencilも活用可能です。
「Apple Pencilでスクリーンショットに書き込む」は、WebページのスクリーンショットにApple Pencilで書き込み、メッセージアプリなどで共有する方法を紹介しています。
「『メモ』アプリにApple Pencilで書き込む」では、標準の「メモ」アプリで、簡単に手描きのイラストを追加する方法が紹介されています。
さらにもっと
「キーボードを最大限に使いこなす」では、アクセント記号の入力、数字と英字の簡単な切り替え、カーソルを好きな位置に移動させる方法が紹介されています。
iPadのユーザーガイド、サポート情報へのリンクも紹介
Appleは、さらにiPadの使い方を学ぶ方法として、iPadの取扱説明書と言える「ユーザーガイド」、「iPadのヒント」ページ、「iPad サポート」ページ、そしてApple Storeで無料で受講できる「Today at Apple」へのリンクを紹介しています。
ここにご紹介しきれない動画も見られる「How to do even more with iPad.」のページもチェックしてみてください。
本稿執筆時点では日本語ページは公開されていませんが、近日中に公開されると考えられます。
Source:Apple
(hato)