ネットの歴史が丸わかり!Yahoo!、1,474件の出来事まとめた「彫刻」公開

Yahoo! JAPANは、同社のサービス提供開始22周年を記念して、インターネット上の出来事を3D彫刻タワーにまとめたコンテンツ「インターネットの歴史 History of The Internet」を4月2日に公開しました。
インターネットの歴史上の出来事1,474件を彫刻に!
「インターネットの歴史 History of The Internet」では、インターネットに関連した国内外の出来事全1,474件にまつわる人物などの3D彫刻を、時間の経過とともに上に向かって伸びるタワーとして表現しています。
タワーに刻まれた出来事をクリックすると、詳細な説明を読むことができます。
「インターネットの歴史 History of The Internet」閲覧のための推奨環境は以下のとおりです。
- iOS:iOS10以上(iPhone6以上)でSafari10 以上、Google Chromeまたは Yahoo! JAPANアプリの最新版
- Android:Android5以上でGoogle Chromeまたは Yahoo! JAPANアプリの最新版
- PC:Windows 7以上 / Mac OSX 10.11 以上で、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge(Windows)、Internet Explorer 11(Windows)、Opera 、Safari(Mac)の最新版
スクロールしても検索しても楽しめる
スクロールやドラッグで時系列で出来事をチェックして楽しめるのはもちろん、キーワードで検索して特定の出来事にジャンプすることもできます。
最近、何かと話題のFacebookは、2004年2月に学生限定のネットワークとしてスタートしています(一般公開は2006年)。
Twitterの日本語版は、もうすぐサービス開始から10周年になろうとしています。(Twitterの設立は2006年)
彫刻タワーの最上部に辿り着くと「新しい歴史を作るのはあなただ。」とメッセージが表示され、何も刻まれていない柱が宙に向かって伸びています。
これには、Yahoo! JAPANの「過去の出来事から学び、次の世代にもインターネットの歴史を刻んでいって欲しい」という願いが込められているそうです。
2016年4月、Yahoo! JAPAN20周年を記念し始まったコンテンツ
Yahoo! JAPANは、サービス開始20周年となった2016年4月に巨大な絵巻物でインターネットの歴史を振り返るコンテンツを公開するとともに、サービス開始当時のYahoo! JAPANのデザインを再現して話題となりました。
2017年4月には、スマートフォンでのスクロール長4.5mという巨大イラストの「超時空都市」でインターネットの歴史を振り返っています。
なお、2016年と2017年のコンテンツは、現在でもアクセスすることが可能です。
こちらはスマートフォン版「インターネットの歴史 History of The Internet」の紹介動画です。
こちらがPC版サイトの紹介動画です。
Source:Yahoo! JAPAN「インターネットの歴史 History of The Internet」, 報道発表
(hato)