Androidスマホ4社「古いスマホの動作速度抑制はしていない」とコメント

Samsung バッテリー iFixit

Samsung バッテリー iFixit
 
Appleが、古くなってバッテリーの動作が不安定になったiPhoneの動作速度を意図的に抑制していたことを認めて話題となっていますが、Android陣営大手のSamsung、LG、HTC、Motorolaの4社は、同様の制御は行なっていない、とのコメントを出しました。

Android陣営「性能抑制はしていない」

米メディアPhoneArenaがSamsungとLGに、The VergeがHTCとMotorolaに、古い端末の動作速度を引き下げる制御を行っているか質問した結果、各社ともそうした制御は行なっていない、と回答しています。
 
スマートフォンでのAppleの最大のライバルであるSamsungは、以下のように回答しています。

製品の品質はサムスンにとって、これまでも、これからも最も重要な事項です。私たちは製品のバッテリー寿命を伸ばすため、バッテリーの充電状態を管理するソフトウェアアルゴリズムを含む、複層化された安全対策を徹底しています。ソフトウェアアップデートを通じてCPUのパフォーマンスを低下させることはしていません。

LGは、短いものの強い調子で動作の抑制は行なっていないと主張しています。

絶対にしていないし、今後も絶対にしません。私たちは、お客様がどう考えるかを大切にしています。

Apple、2018年前半にiPhone単体でバッテリー性能確認可能に

Appleは、iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーが古くなり、出力が不安定になることで予期せぬシャットダウンなどが発生するのを避ける目的で、iPhoneの動作速度を引き下げていたことを認め、謝罪しています
 
Appleは、充電サイクルが500回を超えるとバッテリー性能が低下することをサポートページで発表していますが、iPhoneのバッテリーサイクルを調べるには、MacかWindowsパソコンが必要で、iPhone単体で調べることはできません。
 
Appleは、iPhone6以降のモデルについてバッテリー交換料金を一時的に引き下げるほか、2018年前半にiOSのアップデートによってiPhone単体でバッテリー状態を確認可能にする、と発表しています。

 
 
Source:PhoneArena, The Verge
Photo:iFixit
(hato)

--PR--
[公式] - iPhoneの購入や予約はオンラインで確実に!

この記事がお役に立ったらシェアお願いします
目次