2017年12月8日21:13公開

読了まで 147

2018年の次世代iPhone Xはバッテリー容量が1割増に?

2018 iphone x


 
AppleとLG Chemは、iPhone XのL型バッテリーを現在の2セルから、1セルへの変革を進めており、実現すればバッテリー駆動時間が1割増になるといわれています。

スペースを取らない1セルバッテリーで容量増大

Apple製品に関する情報通として知られるミンチー・クオ氏によれば、iPhone Xのバッテリーが省スペースな1セルになった場合、5.8インチモデルのバッテリー容量は、現在の2,716mAhから2,900〜3,000mAhへと増加するとのことです。
 
またクオ氏は、6.5インチのOLED搭載モデルのバッテリーは2セルのままになると予測しているものの、デバイスのサイズの大型化によりバッテリー容量は3,300〜3,400mAhに増えると述べています。

2018年下半期発表予定の2つのOLED搭載モデル(6.5インチと5.8インチ)は、おそらくL型バッテリーになり、バッテリー容量はすべてのモデルで増大するだろう。バッテリー容量の増加は、より電力を消費するTrueDepthカメラがiPhoneの全モデルに搭載される見込みであることから必要と考えられる。AppleはLG Chemと共に1セルのバッテリー開発を進めているとみられ、大量生産が間に合えば5.8インチのOLED搭載iPhoneに新バッテリーが使用されるだろう。6.1インチのLCD搭載モデルには長方形のバッテリーが使用される見通しだが、iPhone8シリーズよりもバッテリー容量は大きくなると予測される。

 
 
Source:MacRumours
(lexi)

カテゴリ : iPhone X, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる