2017年11月6日 17時58分

読了まで 20

「iPhone X」のデザインのもととなったのはApple Watch

Apple Watch iPhone X


 
は、OLEDディスプレイを搭載し、生体認証はデバイスを軽く顔側に傾けるだけで動作します。ホームボタンなしでスムーズに行なわれる画面切り替えなど、iPhone Xにはにそっくりなディテールが随所に施されています。

iPhone Xの随所にみられるApple Watchの影響

iPhone Xのデザイン構想はいったいどこからきたのでしょうか?米メディアAppleInsiderは、iPhone Xの起源はApple Watchにあると分析しています。
 
iPhone Xでは、iPhone初となるOLED(有機EL)ディスプレイが導入されましたが、Apple Watchは初代Apple WatchからすでにOLED Retinaディスプレイを搭載していました。
 
ホームボタンなしでも画面切り替えをサクサク行なえるのは、Apple Watchでのナビゲーション技術が反映されているためといわれています。
 
iPhone Xの新機能であるFace IDは、デバイスを軽く顔側に傾けるだけでロック解除ができるという優れものですが、手首の動きで画面を起ち上げられるApple Watchの使用感をiPhoneでも再現しているとのことです。

Apple Watchから受け継がれた「高級感」

 
Appleは、Apple Watchをデザインする際、いかに高級腕時計を身につける客層に訴えることができるかということを念頭に置いてきたといわれています。
 
自動車ブランドなどが得意とする高級感への需要を徹底的に調査することにより、Apple Watchは、ロレックスを破り腕時計業界No.1に躍り出るほどのヒット商品となりました。
 
iPhone Xの高級感がApple Watchから受け継がれていることは2つのデバイスを並べてみるとよくわかります。
 
Apple Watch iPhone X
 
 
Source:AppleInsider
(lexi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる