Apple、ネイティブ・アメリカン団体から特許侵害で訴えられる

    ネイティブ・アメリカン フリー素材 flickr

    iOS-11 iPad Files
     
    先住民であるネイティブ・アメリカンがAppleを相手取って訴訟を起こしました。しかも理由は、iPad(第4世代)に使われているインダクターが、所有する特許を侵害しているというものです。不可解極まるこの訴訟では、ネイティブ・アメリカンが持つ「主権免除」という権利が鍵となっています。

    特許訴訟を有利に進めたい狙い

    Appleを訴えたネイティブ・アメリカンの団体MEC Resouce LLCは、自分たちを「小さな特許所有会社」と称しているものの、2016年も2017年も収益はありません。要するに実態のない会社です。そんなペーパーカンパニーがなぜ、時価総額世界一のAppleに対して訴訟を起こそうという気になったのでしょうか。
     
    ニュースサイトArsTechnicaによると、MEC Resouce LLCが権利を所有しているiPadのインダクターに関する特許は、もともと台湾の企業が所有していたものでした。それが2016年の中頃にProwire LLCに譲渡され、当初は同社が訴訟を起こしていました。しかし、法的な観点からその後、MEC Resorce LLCに売却がなされたと考えられています。
     
    ネイティブ・アメリカン フリー素材 flickr
     
    MEC Resource LLCの強みは、何と言っても「主権免除」という権利を有していることです。ネイティブ・アメリカンは合衆国憲法によって、彼らの同意なくしては、勝手に訴えられることがありません。したがって、彼らはこの特権を利用して、米国特許商標庁(USPTO)による特許判断(inter partes review:当事者系レビュー)を回避することができます。
     
    つまり、特許訴訟においてネイティブ・アメリカンの権利を隠れ蓑にすることで、Appleに対する訴訟を有利に進め、ロイヤルティーを獲得しようというのが、この訴訟の目的ではないか、とニュースサイトArsTechnicaやiDropNewsは推測しています。

    特許を盾に高額なロイヤルティーを獲得する企業

    Appleを始めとするテクノロジー企業は、特許を片っ端から押さえてロイヤルティーを入手しようとする「パテント・トロール」たちから日々狙われています。
     
    Appleも優秀な弁護士集団を抱えてはいるものの、2017年4月にもUnilocから「マップ」が訴えられたほか、2016年には中国・北京でiPhone6/6 Plusの発売が止められそうになる事態にまで発展したこともあります。
     
     
    Source:ArsTechnica,iDropNews
    Photo:Flickr-wsllver
    (kihachi)

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします

    この記事を書いた人

    丸みを帯びたiPhone3GSの筐体に惚れ込み、Apple信者を誓ったのも今は昔。2014年から始めたライター業がきっかけで、気づけばXiaomiやHuaweiなど中華スマホにも手を出す浮気症に。

    特集

    [PR]オフィシャルサイト

    目次