2017年9月29日17:24公開

読了まで 211

Twitterの最新版はApple Watchで使えない~ひっそりサポート終了

twitter


 
TwitterがiOSアプリのアップデートを行うにあたって、watchOSでのサポートを取り下げていたことが分かりました。watchOS 4になったことに伴い、アプリの不具合が多発していたことに関係していると思われます。

iOS版をアップデートするとアプリが消える

ニュースサイトMacRumorsによると、TwitterがwatchOSのサポートを取りやめたことは、RedditやTwitterのユーザーからの指摘によって発覚したそうです。現在はアプリをバージョン7.8にアップデートすると、Apple Watchから同アプリが利用できなくなります(TweetbotやTwitterificなどのサードパーティー製アプリは利用可能)。
 
Twitterはスポークスマンを通じて、今後もプラットフォームを横断できるようアプリを改良していく、と述べていますが、Apple Watchアプリの問題や、サポートを取り下げた理由については言及を避けています。

一時的な措置?それとも

今回の削除が不具合解決のための一時的な処置なのか、あるいは半永久的な削除なのかは分かっていません。ただ、MacRumorsやTHE VERGEといったニュースサイトは、今回の削除をきっかけに当面はwatchOSのサポートを見合わせるだろう、とみています。
 
twitter apple watch
 
というのも、こうした傾向はTwitterに限った話ではなく、過去にGoogle Maps、Amazon、eBay、TripAdvisor、Targetといった名だたるアプリが密かにサポートを終了しているからです。Google MapsやeBayは「いつか戻ってくる」と述べていますが、実際にそれがいつになるかは分かっていません。
 
おそらく、原因はこれらのアプリがApple Watch上であまり利用されておらず、リソースを投じてアップデートするに見合わない、とアプリ提供側が考えていることによるのでしょう。
 
せっかく、Apple Watch Series 3がLTE通信に対応し、iPhoneが手元になくとも活用できるようになっただけに、これまで「iPhoneで見るから使わない」という理由で日の目を見てこなかったアプリのあり方も変わってきそうに思うのですが……。
 
 
Source:MacRumors,THE VERGE
(kihachi)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる