iPhone XやiPhone8の搭載メモリーが判明か〜最大で3GB

iPhone X iPhone8 iPhone8 Plus

iPhone X iPhone8 iPhone8 Plus
 
9月12日の新作発表会では、3種類のiPhoneが登場すると言われています。「10周年記念」モデルに位置づけられるiPhone X(このモデルがiPhone8とも呼ばれてきた)、そしてiPhone7/7 Plusのマイナーアップデートモデルに位置づけられるiPhone8/iPhone8 Plusです。この3モデルのメモリー(RAM)について、iOS11のファームウェア解析を行ってきた有名デベロッパーが言及しています。

メモリー構成はiPhone7から据え置き

デベロッパーのスティーブ・トラウトン−スミス氏(@stroughtonsmith)がTwitter上で明らかにしたところによると、次世代iPhoneのメモリーは以下の通り(参考のために過去のモデルと比較しています)。
 

2015年 2016年 2017年
iPhone6s 2GB iPhone7 2GB iPhone8 2GB
iPhone6s Plus 2GB iPhone7 Plus 3GB iPhone8 Plus 3GB
iPhone X 3GB

 
上記のグラフからも分かるとおり、基本的にはiPhone7シリーズを踏襲したメモリー構成となっています。
 
ライバルのSamsungが展開するGalaxy S8は、内蔵ストレージが128GBのモデルになると6GBのメモリーを搭載しています。また、11日に発表されたXiaomiのMi MIX 2や、OnePlusのOne Plus 5など8GBを搭載するモデルも珍しくなくなっています。こういった流れのなか、AR(仮想現実)に本格対応するとされる次世代iPhoneにあって、メモリーが最大で3GBというのは、少々寂しく映るかも知れません。
 
しかし、iPhoneに搭載されているiOSは、ガーベージコレクション(GC:メモリー開放作業)を採用するAndroid OSと設計が異なるため、たとえ搭載メモリーが半分でも、処理能力で大きくAndroid端末に差をつけてきました。
 
したがって、Appleにとっては、たとえiPhone Xでも3GBで必要十分ということなのでしょう。また言うまでもなく、大量のメモリーを搭載すれば、それだけバッテリーの消耗速度も速まるという制約もあります。
 
 
Source:Twitter
(kihachi)

この記事がお役に立ったらシェアお願いします

この記事を書いた人

丸みを帯びたiPhone3GSの筐体に惚れ込み、Apple信者を誓ったのも今は昔。2014年から始めたライター業がきっかけで、気づけばXiaomiやHuaweiなど中華スマホにも手を出す浮気症に。

特集

目次