2017年9月7日05:45公開

読了まで 22

iPhone8はやはり1,000ドル超えに?理由はSamsungにあり

iPhone8 Martin Hajek


 
9月12日の発表が期待される、有機EL(OLED)を搭載したiPhone8の価格について、著名アナリストが「もっとも安いものでも1,000ドル前後となる」と述べています。

Samsungが単独でOLEDを供給

Apple関連情報の正確さで知られるKGI証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏はiPhone8について、OLEDディスプレイのコストが高額なため、もっともストレージ容量が少ないモデルの価格でも1,000ドル(約11万円)前後に設定せざるを得ないと述べています。
 
iPhone8向けのディスプレイは、KGIの予測ではフレキシブルOLEDパネル、OLEDタッチパネル、3D Touchモジュール、OLEDパネルモジュールで構成されていますが、3D Touchモジュール以外はすべてSamsungが供給していると見られており、その事実が、OLED価格が高額となる理由のひとつだとクオ氏は指摘しています。

OLEDコストはLCDの2倍以上

クオ氏は、従来の5.5インチiPhone7 PlusのLCDモジュールが45〜55ドルであるのに対し、OLEDパネルモジュールにSamsung は120〜130ドル、つまり2倍以上の値段をつけていると見積もっています。
 
AppleがSamsung以外の第2のOLEDサプライヤー探しに躍起になっているのも、Samsungが唯一のサプライヤーとして価格交渉で優位に立っている現状を変えたいため、とクオ氏は述べています。

Touch IDは搭載されるのか

興味深いのは、クオ氏が指紋センサーの搭載について明言を避けていることです。OLEDディスプレイでは指紋認証が技術的に難しいことから、AppleはiPhone8でTouch IDを導入しないかも知れない、と発言するにとどめています。
 
新型iPhoneにまつわる謎は、その名称も含め、すべては9月12日のイベントで明らかにされる見込みです。
 
 
Source:AppleInsider
Photo:Martin Hajek
(lunatic)

カテゴリ : iPhone8, 最新情報   タグ : , , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる