Samsung、HomePod対抗のスマートスピーカー開発に遅れか
Samsungが、独自開発のAIアシスタントBixbyと搭載したスマートスピーカーの開発に取り組んでいるものの、思うように進んでいないようです。
いまだ登場していないBixby英語版
The Wall Street Journalが関係者から入手した情報によれば、このスピーカー開発プロジェクトは社内では「Vega」と呼ばれており、開発にはすでに1年以上が費やされているとのことです。
しかしスピーカーがいつ頃市場に登場するのかは不明のままです。というのも、SamsungがAppleのSiri開発者たちが立ち上げたViv Labsを買収して開発したAIアシスタントBixby自体が、現時点では韓国語版のみで、まだ英語に対応していないからです。
Samsungは当初、英語版Bixbyを今年春までに開発すると宣言していました。しかし関係者によれば、早くても今月後半以降になる見通しとのことです。
急成長が見込まれるスマートスピーカー市場
英語版のAIアシスタントを搭載したスマートスピーカーとしては、AmazonのEcho、GoogleのGoogle Homeがあり、12月にはAppleのHomePodも発売されます。またMicrosoftもこの秋、Skype通話が可能で、音声アシスタントCortanaを搭載したInvokeを発売すると発表しています。
調査会社eMarketerが今年5月に発表した調査結果によると、アメリカのスマートスピーカー市場におけるAmazon Echoのシェアは70.6%、続くGoogle Homeが23.8%、その他が5.6%となっています。
同調査によれば、アメリカ人の3,560万人が月に1度はこれらのスピーカーを利用しており、この利用人口は昨年と比べ128.9%も増えています。
今後の急成長が期待され、新規参入が相次ぐスマートスピーカー市場に、Samsungがいつ参入するのかに注目が集まります。
Source:WSJ
(lunatic)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧