iOS10.3.2、macOS 10.12.5など各種OSのベータ3がリリース

Appleは現地時間4月17日、iOS10.3.2、macOS 10.12.5、watchOS 3.2.2、tvOS 10.2.1の各OSのベータ3を開発者向けにリリースしました。
iOS10.3.2ベータ3
iOS10.3.2ベータ3については、現在公開されているのは開発者向けのみですが、近日中にはパブリックベータ版がリリースされる見通しです。今回のベータ3の改善点はバグ修正やセキュリティの向上が中心で、目立った変更はないようです。
Appleは現地時間3月27日に、ファイルシステムの変更や新機能「AirPodsを探す」の追加などが行われたiOS10.3を公開しました。その後4月3日にバグの修正やセキュリティ問題の改善を行ったiOS10.3.1をリリースしています。
iOS10.3.2の前回のベータ版であるベータ2は4月10日に公開されています。
macOS 10.12.5ベータ3
Appleはまた、macOS 10.12.5のベータ3を開発者向けに公開しました。こちらもパブリックベータ版が近日中に公開される見込みです。macOS 10.12.5ベータ3もバグ修正やセキュリティ向上が中心で、大きな変更点はありません。前回のmacOS 10.12.5ベータ2は4月10日にリリースされています。
3月27日に公開されたmacOS10.12.4では、iOS端末ではすでに導入されていたブルーライトカットモード「Night Shift」が新たに追加されました。
watchOS 3.2.2とtvOS 10.2.1ベータ3
watchOS 3.2.2とtvOS 10.2.1の各ベータ3も同時に公開されました。こちらの2つのOSについては開発者版のみで、パブリックベータ版は存在しません。
両ベータ3もiOS、macOSのベータ3と同様、バグ修正とセキュリティ向上が中心で、大きな変更はない模様です。どちらも前回のベータ2リリースは4月10日に行なわれています。
Source:AppleInsider
(lunatic)