iPhone8/7s/7s PlusはTrue Toneディスプレイ採用か?!

「iPhone8」「iPhone7s」「iPhone7s Plus」には、9.7インチのiPad Proと同じTrue Toneディスプレイが採用され、状況に応じ最適な色調での表示が可能になる、との予測をBarclays投資銀行のアナリストが発表しました。
2017年秋のiPhone3モデルにTrue Toneディスプレイ搭載
2017年9月には、iPhone10周年のプレミアムモデル「iPhone8」と、現行モデルの性能向上版「iPhone7s」「iPhone7s Plus」の3モデルが発売されると噂されています。
これら3モデルとも、周囲の明るさや光の色に応じてディスプレイ表示の色調や明るさを最適化するTrue Toneディスプレイが採用され、光を感知・分析するためのフルスペクトルセンサーはオーストリアの半導体メーカーAMS社が供給する、とBarclaysは予測しています。
現在、9.7インチのiPad Proのみに搭載のTrue Toneディスプレイ
現在Appleが販売しているモデルでTrue Toneディスプレイを採用しているのは、2016年3月に発表された9.7インチのiPad Proのみです。
9.7インチiPad ProのTrue Toneディスプレイは、4チャンネルの環境光センサーを使い、表示の色調や色温度を自動調整することで、常に自然に感じられる表示が可能です。たとえば、電球光の室内では表示が暖色で黄色っぽくなり、曇りの屋外では寒色系で青っぽく表示が変わります。
この機能は、iOSで先行して搭載され、最近macOSにも追加されたNight Shiftと似ている部分がありますが、Night Shiftは、眠る前に浴びると睡眠に影響を及ぼすと言われるブルーライトを軽減するため、表示を暖色系で黄色っぽく変更するものです。
AppleはiPhone7に広色域のRetina HDディスプレイを搭載し、色の再現能力の高さが専門家からも高く評価されていることを考えると、「iPhone8」や「iPhone7s」にTrueToneディスプレイが搭載される、という予測には期待しても良さそうです。
Source:MacRumors
(hato)