2017年3月29日18:53公開

読了まで 154

Apple Pay、台湾でスタート〜7銀行が対応

Apple Pay_-_Apple__台灣_


 
Appleの決済システムApple Payが、現地時間3月29日に台湾でスタートしました。

日系のSOGO、ファミリーマートも対応

Appleは今年2月に、台湾でのApple Pay導入計画を発表していました。台湾のTaishin International Bank、Taipei Fubon Bank、Standard Chartered Bank、Cathay United Bank、CTBC Bank、E.SUN Bank、Union Bank of Taiwanの計7銀行が、Apple Payサポートを表明しています。
 
29日には、台北のショッピングセンター微風広場(Breeze Center)、遠東百貨(Far Eastern Department Store)、太平洋SOGO、カルフール、スーパーの全聯福利中心(PXmart)で、Apple Payが利用可能となりました。
 
またファミリーマートでも利用可能ですが、現時点で使えるのはTaishin International Bankのカードのみです。ファミリーマートは7月までに、CTBC Bank、Cathay United Bank、E.SUN BankのカードでもApple Payでの決済が可能になるとしています。

世界14の国と地域で利用可能に

Apple Payは今回の台湾でのサービス開始により、オーストラリア、カナダ、フランス、ロシア、スイス、イギリス、中国、香港、ニュージーランド、シンガポール、日本、スペイン、アイルランドの、世界14の国と地域で利用可能となりました。
 
またドイツ、イタリアでも近い将来導入されると見られています。
 
 
Source:China Post,Apple台湾,Apple
(lunatic)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる