2016年12月1日16:54公開 / 2016年12月1日16:57更新

読了まで 140

MacBook ProでWindows動作時のノイズ問題、Appleが対処

macbook pro


 
新型MacBook ProでBoot Campを使ってWindowsを動作させるとスピーカーからポップノイズが出る問題に、Appleがドライバの更新で対応したことが分かりました。

Appleが更新ドライバを配信して対処

先日お伝えした、新型MacBook Proのスピーカーからポップノイズが出て、放置するとスピーカーが物理的に破損してしまう問題に、Appleが対処しました。
 
AppleInsiderによると、現地時間11月23日以降にBoot Campをインストールしたユーザーには、ドライバが配信されて更新が完了しています。
 
それ以前にインストールしたユーザーは、ソフトウェアの更新を確認してインストールする必要があるとのことです。
 
以下の動画は、YouTubeチャンネルBunker squirrelが公開した、ポップノイズ発生の様子です。
 

すでに破損したスピーカーの修復はドライバでは不可能

残念ながら、既に破損してしまったスピーカーはドライバを更新しても修復しません。
 
現時点で、Appleはスピーカーの修理プログラムなどを発表していませんが、続報があり次第お伝えします。

 
 
Source:AppleInsider
(hato)

カテゴリ : Mac, 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる