Twitter、日本国内の月間利用者数が4,000万超えに
Twitterの日本語版公式アカウントは11月2日、日本国内の月間利用者数が4,000万人を超えたことを発表しました。
買収交渉は白紙に。大規模リストラも
Twitterといえば、複数社との買収交渉が噂されていたものの、売却先として名前が挙がっていたGoogleやDisneyが次々に身を引き、最有力候補といわれたSalesforceも最終的に買収を辞退したと報じられました。
買収交渉が頓挫し、経営改善のめども立たないことから、従業員の8%にあたる300人を解雇する計画であると伝えられています。
グッズプレゼントのキャンペーン実施
そんな状況下でも日本国内では利用者数を伸ばしていることが、今回の発表で明らかになりました。
4,000万人超えに伴い、本日より6日(日)まで、40人にTwitterグッズが当たる「#Twitterにひとこと」キャンペーンを実施しています。「#Twitterにひとこと」のハッシュタグをつけてツイートをすると、抽選でノート、付箋、ペン、ステッカーのセットが40人に当たるとのことです。
おかげさまで日本国内の月間利用者数が✨4000万✨を超えました。感謝の気持ちとして、本日より6日(日)まで、40名の方にグッズが当たる #Twitterにひとこと キャンペーンを行います。Twitterに言いたいこと、きっとありますよね?皆さんの「ひとこと」お待ちしています? pic.twitter.com/kJnH578bWc
— TwitterJP (@TwitterJP) 2016年11月2日
Source:Twitter
(lunatic)